「家族も大事だけど彼女も大事っていう既婚男性は結局どっちなの?やっぱり奥さんが大事?」
既婚者の彼から「家族も大事、彼女も大事」のようなことを言われた女性は、少なくないと思います。
でも言われたあなたが、既婚者の彼をかなり好きになっているとしたら、やっぱり戸惑いますよね。
彼の本音を知りたいと思うのは当然のことです。
実は、既婚男性がこの言葉をいう心理は、迷っているのではなく結局嫁が大事だったりするんです。
一体、既婚者の彼はどんなつもりであなたと付き合っているのでしょうか。
今回は、「家族も大事だけど彼女も大事」という既婚男性の心理についてお話ししていきます。
また、そんな曖昧な既婚男性を本気にさせる方法もご紹介していきます。
既婚者の彼とこの先どうすればいいか悩んでいたら、ぜひ参考にしてみてください。
家族も大事だし彼女も大事という既婚男性の心理!結局嫁が大事なの?
「家族も大事だし彼女も大事」と既婚者の彼から言われたら戸惑いますよね。
自分を大事だと言われていても、結局家族が大事なんだと彼の本音が見え、離婚しないんだろうなと思ってしまいます。
結局「家族も大事だし彼女も大事」という既婚男性は離婚しません。
なぜならこの気持ちが強いからです。
「奥さんは家族」→「家族は大事」→「離婚はできない」
あなたは彼のその気持ちをなんとなく察知していたはずです。
なぜなら、彼があなたを大事にする姿と同じように、家族も大事にしている姿をそばで見てきたからです。
自分のことを彼が大事してくれ、その気持ちは確かに本物だということを感じているからこそ辛いものです。
でも、あなたはこのままではいけないとも思ってもいる。だから悩んでいるんですよね。
ただ、不倫の彼とのことを簡単に誰かに相談もできません。
だからこそ、冷静に落ち着いて彼の本音を考えてみて下さい。
好きな男性の言葉として捉えるのではなく、彼を一人の既婚男性として冷静にみてみましょう。
そうすることで彼の心理が見えてきますよ。
不倫より家庭が優先!あなたを本気で好きだけど離婚はしない
不倫をする男性は、家庭と恋愛は別ものとはっきり分けている男性は少なくありません。
つまり、家庭を壊すつもりは全くないんです。
そもそも男性は、不倫相手に家庭的なものを求めるのではなく、男としての自信を満たしてくれる相手として求めています。
だから不倫相手をセフレというような軽い関係ではなく、本気で恋愛をしているつもりだったりします。
割り切った体だけの関係ではなく、ちゃんと心が通じ合った女性として恋愛をしているんです。
だから既婚男性からすれば、「彼女も大事」という言葉は本心。
でも、「家族も大事」「奥さんは家族」と家庭は別モノ。
奥さんと子供だけなく、親、親戚、全てをまとめて彼にとっての「家庭」です。
となると、男性が自分から家庭を壊す可能性は、かなり低いでしょう。
「彼女も大事」という彼からすれば、あなたとの今のこの関係がベストなんでしょう。
愛しい彼女と世間に向けた立派な家庭があることは、男性にとってステイタスでもあります。
なので、どちらも離さずに済むこの関係を望んでいるというのが本音です。
あなたはきっと彼のこのズルい本音に気づいているのでは?
でもそんな彼を余計に愛しいと思ってしまうのかもしれませんね。
既婚男性はやっぱり奥さんが大事!あなたを引き止めるため
既婚者の彼の言葉には、あなたを引き止めるための嘘が入っている場合もあります。
彼からの「家族も大事だけど彼女も大事」といった言葉を聞いた時、あなたは彼に愛されていると感じましたか?
もし彼からの愛情を感じないのなら、都合のいい嘘だと考えた方がいいかもしれません。
既婚男性が不倫相手のあなたに対して、その場しのぎで取り繕った可能性があります。
不倫関係の彼の言葉は、その瞬間は愛されていると感じて気持ちよくさせてくれるはずです。
でも、その愛されている嬉しい気持ちは、疑問が湧いてきて続きません。
どこか彼を信じられない。
やっぱり離婚する気はないんだと思い知らされる。
それでも彼を手放したくないから苦しい。
既婚男性のほとんどは、離婚はしないけど不倫相手との関係も継続したいというのが本音です。
なぜなら既婚男性は、家庭という帰る場所があるから自己中心的な考えになるからです。
あなたの気を引き、自分から離れていかないようにすることも恋愛の醍醐味として楽しんでいるのかもしれません。
たとえ彼の本心がそうだとしても、あなたが既に彼を本気で好きになっていたら、彼との関係をやめるのは辛いですよね。
ただ既婚男性の「本気で好き」という言葉を信じ過ぎない方がいいかもしれません。
「いつか彼が離婚してくれるんじゃないか」という期待は、あなたを長く苦しめる可能性もあります。
家族も大事だけど彼女も大事という既婚男性を本気にさせる対処法は?
「家族も大事だけど彼女も大事」という既婚者の彼とこれからどのように付き合っていけばいのでしょう。
離婚しないけど本気と言われたら、彼と別れられなくなってしまいますよね。
でも彼に振り回されず、「自分は本当はどうしたいのか」とあなたの気持ちを大事にしていってください。
ただ、現実問題として、離婚する気がないという既婚者の彼の気持ちを変えるのは難しいことです。
もちろん、あなたが今のままでもいいと思うのなら、そのまま不倫相手として付き合い続けるという選択肢もあります。
それなら彼があなたを本気で好きという気持ちを拠り所にして、割り切ることもできるはずです。
でもそれもできないし、彼とは別れたくないと思ったらどうすればいいのか?
彼と別れたくないと思ったら、まだ彼との関係を終わらせなくていいんです。
別れを決める前に、曖昧な既婚者の彼にはこれらの対処法をオススメします。
- あなたの本気の気持ちを彼に伝える。
- それで彼がどう動くかをみる。
- 彼が何もしないのなら、あなたから離れる。
- それによって彼の心が動くかもしれない。
では、それぞれ詳しくみていきましょう。
「離婚しないなら別れる」とあなたの本気を伝える
あなたがするべきことは、彼に正直な気持ちを伝えることです。
既婚者の彼の心の中には、「あなたが自分から離れていかない」という自信が少なからずはあるはずなんです。
あなたが本気で彼を好きだということを伝えましょう。
「今のままではイヤだ」という気持ちも冷静に伝える。
その上で「離婚しないなら別れる」とはっきり伝えてみてください。
でも、彼に気持ちをぶつけたら彼が離れていってしまうのでは?と不安になりますよね。
そんな時こそ、あなたが彼のことをどれだけ思っているかを本気で伝えましょう。
「本当は別れたくない、でも今のままではもう苦しい!」という気持ちです。
そんなあなたの気持ちを聞いた彼は、あなたを失いたくないという思いが強くなるかもしれません。
もちろん、既婚者の彼にすぐに答えをだしてもらうのは難しいでしょう。
だから、彼に答えを出してもらう期限を決めるのです。
「○年以内に離婚しなかったら別れる」と具体的に。
だらだらと時間だけが過ぎないようにする。
期限を過ぎても離婚しないのならスパッと別れて本気を示す
既婚者の彼と約束した期限を過ぎても離婚の意思を見せないのなら、最後にもう一度気持ちを伝えてみて下さい。
それでもダメという答えなら、あなたもスパっと別れを決めましょう。
それはあなたにとってすごく辛い選択だと思います。
でもここで決めなければ同じことの繰り返しですし、その方がもっともっと辛くなるはずです。
彼を好きならなおさら苦しむことになります。
でも、もし彼が本当に離婚に向けて動いているとしたら、あなたの気持ちも違いますよね。
彼が前向きに行動をしていると分かれば、あなたを好きな気持ちが本気だったと信じられます。
決めた期限に彼がどんな行動をしてくれるのか。
どんな風に誠意をみせてくれるのか。
その本気をちゃんと見極めることが大事。
別れたら思いっきり自分の生活を充実させる!
既婚者の彼と別れたあと、彼のいない生活が寂しくて泣いて過ごす夜もあるはずです。
もう自分には幸せなんて何もないんじゃないかと思うぐらい、きっと落ち込みます。
でもそんな時こそ自分を大事にしてください!
彼のことばかり考えていては、あなたの時間がもったいない。
自分の時間を大切にして、自分を大切にしましょう。
そのためにも、あなたの好きなものを思いっきり楽しんでみてください!
しばらくは彼を思い出して辛いかもしれませんが、好きなものに囲まれている生活がその気持ちを癒してくれますよ。
外見も内面も磨いて、彼が別れたことを後悔するような魅力的な女性になっちゃいましょう!
また、今までしたことのない新しいことに挑戦すれば、人として女性としての魅力が一層アップするはずです。
それは彼を忘れるために始めたとしても、全てあなたのものであり、その時間も努力もあなたのものです。
そんな風に自分を大事にしていると自信が持てるようになり、周りの人を魅了しますよ。
素敵になったあなたを他の男性がほうっておきません。
彼以外の男性に目を向けてみると、素敵な男性がたくさんいることに気づけるはずです。
でも不思議なことに、あなたがそうやって自分の人生を楽しみ始めると、既婚者の彼から連絡がくることがあります。
前よりも魅力的になったあなたが気になって、彼の方から連絡が来ることがあるんです。
まとめ
既婚者の彼から「家族も大事だけど彼女も大事」と言われたら、複雑な気持ちですよね。
彼はあなたに本気だというけど、あなたは決して彼の気持ちを簡単には信じられないはずです。
とはいえ大好きな彼を失うのは怖いですよね。
でも今のままでは、彼はあなただけのものではありません。
今のままの関係ではイヤだと思ったら、あなたが行動をしなければならないのです。
自分はいったいどうしたいんだろう。と自分を向き合ってみてください。
彼と付き合い続けると決めたとしても、別れを決めたとしても後悔のないくらい、悩んで悩んでください。
その結果だした答えなら、どんな答えでも正解です。
コメント