「左目と右目の涙の意味が違うって本当なの?左目から涙がでるスピリチュアルの意味が気になる!」
なぜか左目だけから涙がでる、なんていう経験はありませんか?
ここで重要なのは、涙がでることよりも『左目』から涙がでるということ。
実は、スピリチュアルの観点からみると、左目から涙がでることにはとっても大切なメッセージが隠されているんです。
- 左目から涙がでるスピリチュアルの意味って?
- 左目と右目ではスピリチュアルの意味が違うって本当なの?
- 右目から涙がでるのはどんな意味があるの?
など、気になることがたくさんあるのではないでしょうか?
そこで今回は、左目から涙がでるスピリチュアルの意味についてお話していきます。
そもそも、左目はスピリチュアルの世界において「感情を表す場所」と言われており、「神秘の力」を持つとも考えられています。
つまり、体の中でも特に意味がある大切なパーツだということ。
今回は、左目から涙がでるスピリチュアルの意味をはじめ、右目からの涙についても詳しくお話していきます。
ぜひ最後まで読んで涙の意味を解明していきましょう!
目次
左目はスピリチュアルの目?左目から涙がでるのは潜在意識のサイン

先ほどもお話した通り、左目はスピリチュアルの観点からみると「神秘の力」を持つ目と言われるほど大きな役割を担っています。
一言で言うと、スピリチュアルの目なんです。
左目は右脳につながっているので、左目で見たものは右脳に送られて処理されます。
右脳は、直感や感情、想像につながり、さらに潜在意識や潜在能力につながっているとも考えられている場所。
つまり、左目の涙は潜在意識からのサインの可能性が高いんです。
例えば、無意識下にあるストレスからの解放される時などに左目から自然と涙がでてくることがあります。
「別にストレスなんてないけど…」と思う人もいるかもしれませんが、自分が抱えているストレスに気づいていないだけかもしれません。
もし左目から涙がでたら止めずにそのままにしましょう。
「無意識のうちに溜まっていたストレスが浄化されているんだ」と穏やかに受け入れ、涙が止まるまで無理に止めないように。
そもそも泣くのは恥ずかしいことなんかじゃありません。
生きていればストレスが溜まるのは当然のことですし、特に今の時代は「ストレス社会」と言われるほどストレスが溜まりやすい時代だから。
人は浄化をすることでまた明日も元気に生きていけるんです!
左目から涙がでるスピリチュアルの意味は?左目で悲しみを浄化する

次は、左目から涙がでるスピリチュアルの意味についてお話していきます。
結論から言うと、左目からの涙は悲しみを浄化している可能性が高いです。
最近何か傷ついた出来事や「どうせ私なんて…」とネガティブになってしまうような出来事はありませんでしたか?
あなた自身が気にしないようにしても、心の底では引きずっているのかも。
左目は「心の窓」と言われることもあるほど素直な場所なので、あなたが気にしていないことも左目には映ってしまうんです。
では、具体的にどのような意味があるのか?
左目からの涙の真相を知るためにぜひ参考にしてみてください!
左目からの涙は悲しみの涙!喪失や失敗などネガティブな感情の浄化
左目からの涙は、ほとんどの場合が悲しみの涙です。
ただ、単純に悲しくて泣いているわけではなく、悲しい気持ちや辛い気持ちを浄化するために自然と涙が流れてきます。
例えば、別れや喪失、仕事の失敗、人間関係の問題など。
もし心当たりがないとしても、あなたの潜在意識の中の感情かもしれないので、泣いている自分を否定しないであげてください。
ネガティブな感情と一緒に涙を流すことで浄化されているから。
自然に涙が止まるまで穏やかな気持ちで待ち、涙が止まったらまた前を向いて頑張っていきましょう!
左目から涙がでるのは過去のトラウマを浄化している!過去世の因縁
前世や過去世に抱えている因縁などの影響があるのかも。
特に特定の人と出会ったときや特定の場所に行った時などだけに左目から涙がでるなら、過去のトラウマの可能性が高いでしょう。
人は輪廻転生し続けていると言われています。
ただ、別人になって生まれ変わっても魂は変わらないので、あなたの魂が過去のトラウマを怖がっているのかもしれません。
つまり、泣くことで無意識下にある記憶のトラウマを浄化しているということ。
無意識化にあるトラウマは自分自身ではわからないので、意識的に特定の人や場所を避けるのは難しいですよね。
でも、浄化していけば大丈夫!
トラウマを浄化して乗り越えていくことで、あなたの心はスッキリと整い、新しい気持ちで気持ち良く過ごせるようになるでしょう。
左目からの涙は無意識に抑圧した感情の解放!心の内の罪悪感への許し
潜在意識からのサインの可能性も。
無意識に抱えている自己否定や罪悪感など負の感情の解放をする時、左目から涙がでることがあります。
涙が止まらないのは、ネガティブな感情から解き放られて心がホッしているから。
無理に涙を止める必要は全くないので、とにかくそのままの状態で涙が自然に止まるまで流れるままにしておくことが大切です。
不安にならず前向きな気持ちで負の感情を解放していきましょう!
右目から涙がでるスピリチュアルの意味とは?右目からの涙は嬉し涙

最後は、右目から涙がでるスピリチュアルの意味についてお話していきます。
左目がスピリチュアルの目と言われる一方で、右目からの涙は「嬉し涙」です。
つまり、右目からの涙は良い時に流れることが多く、左目からの涙のように難しく受け止める必要はないでしょう。
では、具体的にどのような意味はあるのか?
右目からの涙の3つの意味についてお話していきますので、ぜひ参考にしてみてください!
右目からの涙は心がオープンになり満たされたことへの喜びの涙
右目からの涙は、感動や達成感など心が開かれている時にでる傾向があります。
つまり、喜びの涙。
心身ともにリラックスしている状態の時に涙がでやすく、心が満たされている証拠とも考えられるでしょう。
左目の涙と同様、無意識に流れてきた涙は止める必要はないので、自然と止まるまで穏やか気持ちで待つのがベストです!
右目からでる涙は嬉し涙!好きな人との出会い安心した安堵の涙
好きな人と出会えた嬉しさから右目から涙がでることも。
信頼できる人、自分に必要な人たちとの出会いなどに安心して心が喜んでいる状態なのでしょう。
その人との出会いは、あなたの人生を大きく変えてくれるかも。
人生は人との出会いによって良い方向へ変わっていくことも多いので、好きな人との出会いを大切にしていきましょう!
右目から涙が止まらないのなら、本当の自分を押し殺している現れ
意識下で自分自身を抑圧している可能性も考えられます。
悔しさや自分を押し殺していることへの憤りなど、今まで自分の本音を隠しすぎたことでとうとう爆発したのかも。
もちろん、誰だって自分を抑える時もあるでしょう。
でも、それが当たり前になってしまうと「本当の私はこうじゃないのに…」と我慢できなくなってしまうんです。
あなたにはあなたの魅力があります。
ありのままのあなたを好きになってくれる人は必ずいるので、素の自分にもっと自信を持ちましょう!
まとめ

「涙=悲しい時にでるもの」というイメージが強いですが、涙は嬉しい時や心を浄化するためにでることもあります。
浄化は、気持ちよく生きていくために必要なもの。
泣くのは恥ずかしいことではないので、涙がでてきたら無理に止めようとせずに自然と止まるまで待ちましょう!
コメントを残す